こんにちは、じゅりです!
中国語を勉強していると、中国語の語尾っていろんな種類があるなあと思いませんか?
私も中国語教師をしていて聞かれることが多いので、まとめてみました。
同じように見えて、それぞれ違う味わいがあるのがまたおもしろいです!
中国語でよく使われる主な語尾4つ
- 啊(ア)
- 哦(オ)
- 啦(ラ)
- 嘛(マ)
ちなみにこれらは中国大陸の方でよく使われる語尾なので、ほかの中華圏では少し違うこともあります。
語尾の使い方としては、動詞のすぐ後に付けたり、文章の最後につけたりします。
啊(ア):語尾を柔らかくする
一番多くつかわれる「啊(ア)」です。
辞書には、「感嘆、催促、疑問などを表す」と書いてあります。
私個人的には、特に深い意味はなくて、語尾を柔らかくするという意味で使うことが多いです。
「啊(ア)」がないと強気な感じがしてしまうときに使います。
快吃啊→早く食べて!
加油啊→がんばって!
実際ここまで気にしなくても通じますが、“呀(ヤ)”も“哇(ワ)”も同じ意味とだけ知ってもらえたら問題ないです。
哦(オ):可愛らしい印象
哦(オ)は、個人的にすごく可愛らしい印象があります。
女の人が使うととても可愛く感じたり、男の人が使うと、女の人は見守られているような印象を持つ感じがします。
快吃哦→早く食べよう!
加油哦→がんばってね!
啦(ラ):促す効果がある
辞書には、「喜び、驚き、怒り、禁止、警告、疑問などの語気を表す」と書いてあります。
私個人的には、啦(ラ)にも少し可愛らしい印象があるのですが、それ以外に、語尾を付けることで伝えたい動作さらに促す効果もあるように感じます。
快吃啦→早く食べなよ!
加油啦→かんばってよ!
嘛(マ):「~じゃんよ」
これは、疑問詞の“吗”とは違います。
この語尾の意味としては、「~じゃんよ」というようなイメージです。
快吃嘛→早く食べようよ!
加油嘛→がんばろうよ!
語尾を使いこなして感情を表現しよう
語尾の説明は以上です!
語尾を使えるようになると、今以上に感情を伝えやすくなりますし、誤解も減ります。
ぜひ使いこなせるようにしてみてください!
もし不明点があれば、いつでもこちらからご相談ください。
こちらの記事もおすすめ
中国語関連の記事はこちらにまとめてありますので、よかったらついでに覗いてみてください!
ピックアップ↓
コメントを残す