音痴でも中国語を習得できる!しかも音痴が改善されますよ

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

こんにちは、じゅりです。

実は私、もともと、人に笑われるくらいの超音痴で、カラオケ大嫌い人間だったんです。

それが今では、人とカラオケに行くのも好きですし、1人でカラオケ行くのも好きになりました。

中国語を学んだことで、超超音痴が改善されたんです!

なぜだろうかと考えてみると、中国語にはとっても重要な“四声”があるから、だと気付きました。

「音痴だから中国語は習得できないんじゃないか?」と不安に思っている方に読んでもらえたら嬉しいです。

 

音痴でも中国語を習得できる理由

音痴にはいくつか種類があるそうで、一番多いのは、音程音痴だそうです。

この音程を中国語の“四声”で鍛えることができるんです!

“四声”は1音で高低差を出さなくてはいけないし、“四声”がちゃんと出来ていないと中国人に通じません。

自分ができない発音は、もちろん聞き取ることもできません。

私も中国語学びたての頃、何回きいても1声と2声の聞き分けが全くできず、自分で不安になったほどです。

その時は「自分が音痴だから聞き取れないんだ」なんて気付くこともなく、みんな聞き取れないのだと勝手に思っていました。

「音痴だから習得できない」と諦めることもできますが、私は音痴でも四声をちゃんと聞き取れるようになりましたよ!

音痴でも中国語は習得できますので、安心してください!

 

中国語で音痴改善できる

中国語を学び始めたら、音痴が改善された!っていう人多いのではないでしょうか??

中国語を学ぶと半強制的に、音の高さや低さを意識しなくてはならないため、音痴がどんどん改善されていきます。

でも絶対音感にはなれませんし、自分の得意不得意もあります。

私の場合、どんな歌でもきれいに歌えるようにはなれていませんが、自分の歌える歌と歌えない歌を判別して、うまく歌える歌を歌うようになりました。

ちなみに私はよく1人カラオケに行っています!

詳しくはこちらの「C-POPがもっと好きになる!1人カラオケですること3つ」という記事をご参考ください!

 

最後に

「音痴だから」という理由で中国語の勉強を諦めてほしくないと思います。

私は中国語の勉強をしてから、知らなかったたくさんの自分に出会えました!

この楽しさをあなたにも味わえてもらえたら嬉しいです。

 

 

こちらの記事もおすすめ

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

いままで200人以上の相談にのってきた
中国留学&中国語アドバイザー。

♩留学専門の中国語教師
♩中国語がしゃべれる日本語教師
♩中国人を外国人と思えない日本人

お問い合わせはこちら